おはようございます!板橋区中板橋駅の近くにある歯医者さん、まるやま歯科クリニックで歯科衛生士をやっております大塚です。本格的に寒くなって来ました~💦皆様、お身体ご自愛ください。
ところで、患者様から歯磨き粉ってどれがいいの?と質問受ける事があります。皆様の中にも気になる方がいらっしゃるのでは?と思い、書かせて頂きました。毎日使う歯磨き粉は何を使っていますか?一言で歯磨剤と言っても色々な種がありますよね。お店にズラーッと並んでいて、迷ってしまう…💦という方もいらっしゃるのでは?万能な歯磨剤はなかなかありません。その方の口の中に合った物を見つけて使っていく。虫歯予防なのか歯周病予防なのか、知覚過敏に効くもの、着色が気になる方、様々ですよね。歯磨剤の成分には、浸潤剤、清掃剤、発泡剤、香味剤、粘結剤、薬用成分etc…うーん難しい言葉ばかりなので、違う方向からお話しましょう。
まず、自分のお口の中を見てみて下さい。どうなっていますか?歯茎が赤くなっていますか?歯磨きする時、出血しますか?腫れていませんか?口臭が気になりませんか?はが長くなったような気がする。歯と歯の間に物が挟まりやすくなった。歯がグラグラしている。こんな症状がある方は、歯周病の危険信号かも⁉️そういう方は歯周病予防の歯磨剤をお勧めします。殺菌作用のある塩化クロルヘキシジン、IPMP(イソプロピルメチルフェノール)、CPC(塩化セチルピリジウム)、トラネキサム酸etc が入っている歯磨剤になります。
ただし!注意点があります。いくら良い歯磨剤を使っても劇的に良くなるという訳ではありません!!歯周病の原因は汚れの中に住みついている菌です。これをちゃんと取らないと汚れの上に塗っても薬剤はききません。もしかすると、歯周病がかなり進行していて、歯磨剤では手に負えない状況かもしれません…💦まずは正しい磨き方と歯医者さんでメンテナンスをする事をお勧めします‼️そして、専門家の私たちにお任せ頂ければ、患者様に合った歯磨剤をお勧め致します。御安心下さい。
話が長くなってしまいました。でもまだまだ歯磨剤の話は続きますので、次回をお楽しみに~!それでは、また👋